■香港の生保機能つき海外養老保険プラン
払い込み期間は、全期前納/2年/5年/10年から選択可能。
払い込み期間終了後、ある程度の期間、資金を寝かせることにより元本を確保。
且つ、予定利率は5%前後で 、 長 き に 渡 る 資 産 形 成 を お 手 伝 い し ま す 。
■最大の特徴とは?
無制限に被保険者を変更できることです。そして保障は被保険者 128 歳まで 対応。
親から子へ、そのまた子へと継承していけば、 永続的に証券年数を延長することができます。
■このプランを提供している香港大手保険会社は?
強い資本力を保有しアジア地域に金融サービスを提供しています。
投資適格とされる 格付けを受けており、
ムーディーズ「Baa1」、フィッチレーティングス「A -」となっています。
香港においては、トップ 5 に入る大手保険会社です。
■被保険者を無制限に変更可能?
海外保険ならでは、築いた資産を無限に継承できるプランです。
■USD6,000/年間 × 5年契約の場合のお見積もり例は?
■USD3,600/年 × 10年契約のお見積もり例は?
※年齢、性別に関わらず、上記のお見積もりとなります。
■一部取り崩しは可能?
蓄積年間配当(Accumulated Dividends and Interest)の欄であれば、
手数料無料でプランを解約せずにいつでも一部取り崩し可能です。
また、マニュアルロックインオプションを適用することで、
より多くの資金の取り崩しが可能です。
■マニュアルロックインオプションとは?
非保証である終了時配当 (Terminal Dividend) を、引き出し可能な年間配当 (Annual Dividend) に
変更できるオプション です。
- 証券 16 年目以降から申請可能。
- 1 回の申請につき終了時配当の 10% から 60% を年間配当( 引き出し可能 ) へ変更可能。
■お積み立てのお休みは可能?
プレミアムホリデー(積立休止)の申請が可能です。
証券4年目以降、5年契約の場合は最大2年間、10年契約の場合は最大4年間のお休みができます。
■保険料払込免除特約はある?
こども保険 保険料払込免除特約 (被保険者がお子様の場合)
被保険者が 17 歳以下であり、契約者が 60 歳以下の場合、追加保険料なしで特約がつけられます。
万が一、契約者が死亡もしくは 75 歳未満で高度障害※と診断さ れた場合、それ以後の保険料は免除となります。
おとな 保険料払込免除特約 (被保険者がご自身の場合)
被保険者(ご自身)の年齢が 18 歳から 60 歳の間の場合、、追加保険料なしで特約がつけられます。
万が一、被保険者が 75 歳未満で高度障害※と診断された場合、 それ以後の保険料は免除となります。
■解約返戻金の受け取り方法は?
■死亡保障の受け取り方法は?
■プラン概要
■Q&Aコーナー
Q:被保険者を子、孫へと若い世代へ引き継げば、 本当に永続的にプランを継承できますか?
A:はい、可能です。郵送のやり取りのみで契約者、被保険者の変更が可能です。
Q:受益者を2名設定している場合で、万が一 被保険者が死亡した場合、
受益者のどちらか が新しい被保険者になることは可能ですか?
A:いいえ、予め設定されている受益者が1名の場合 に限り、その方を新しい被保険者としてご設定い ただけます。
Q:妻が購入する場合と、自分が購入する場合では、 お見積もり内容は異なりますか?
A:いいえ、同じです。年齢や性別で お見積もり内容は変わりません。
Q:7 0 歳 で す が、孫 の た め に購入は可能ですか?
A:はい、75歳までご加入いただけ、お孫様の ためにご購入も可能です。
お孫様が18歳未満であれば、香港へのご渡航は不要です。
Q:異なる苗字ですが 、子供に証券を渡すことは可能ですか?
A:はい、可能です。
Q:お支払い方法は?
A:現金、送金、自動引き落とし設定(香港の銀行に限る)、クレジットカード(ビザ、マスター)にて
お支払いが可能です。
Q:一括にて保険料を支払えますか?
A:全期前納オプションがございますので、可能です。
Q:何パターンか見てみたいのですが、自分専用の見積もりの依頼は可能ですか?
A:可能です。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
Q:お見積もり以上の運用成績を期待することは可能ですか?
A:お見積もり内には、過去の運用実績に基づいた平均値が記載されており、
+2.2%~-2.2%のパターンも記載されております。
それ以上の数値を期待される場合、海外ファンドラップ積立投資をご検討ください。
Q:このプラン以外にお勧めの養老保険はありますか?
A:最低保証利率2.8%の一括型専用の海外貯蓄保険プランもご紹介可能です。
もしくは、死亡保障を手厚くしたい場合、海外貯蓄生命保険プランもお勧めです。
HSBC口座サポートの流れProcedure for HSBC
口座開設をご希望の方はまずはお申込み下さい。
その後、日本人カスタマーサポート担当者よりご連絡いたしますので、そこで渡航日や詳細についてご確認させていただきます。手続きの流れは以下のステップで対応させていただきます。
フリーダイヤルorメールにてお申込み
香港での銀行口座の開設につきましては、弊社テンガードは事前予約制となります。お申込みはお電話、メールで受け付けておりますので、渡航日とサポート希望日、口座種別をお知らせください。
日本人カスタマーサポート担当者よりご連絡
当日お持ちになる免許証など必要書類をご確認させていただきます。 また、当日利用します申請書(日英併記の書類)を事前にお客様に送付させていただき、ご記入をお願いすることになります。 開設の場合の申請書のサンプルはこちらをクリック。
香港の銀行休日や、混み具合などによりご希望日時の調整をさせていただく場合がございますので、渡航日時の最終確認ができましたら正式な受付とさせていただきます。
弊社テンガードまでお立ち寄り
弊社まで多くの方にお立ち寄り頂きまして厚くお礼申し上げます。
香港で投資顧問業を営んでおりますIFAのテンガードは、最上級のサービスをモットーに、香港でもショッピングに便利なカントンロード(Canton Road)に位置しております。 カフェスタイルのオフィスで長旅でお疲れのお客様を日本語であたたかくお迎えしております。
HSBC香港の支店までご一緒
日本の方にとっては土地勘がなく不慣れな香港で、通訳者が当日予約しました支店まで楽しくご案内させていただきます。
無事にHSBC口座サポート完了!
口座サポート完了にて費用のお支払い。突発的な事情で万が一、サポートが完了できない場合は、費用は請求いたしませんのでご安心ください。
HSBC口座関連お申込みフォームApply for HSBC
HSBC香港上海銀行の利用マニュアルHSBC Manual
HSBC香港上海銀行の使い方についてご案内しております。
- HSBCの口座開設
- オフショアHSBC銀行口座を利用した投信など「香港の投資コンサルタント」
- 海外でHSBCのATMカード利用
- HSBC中国(HSBC China)-HSBC香港との比較-
- HSBCのインターネットバンキングの登録・使い方
- HSBC金利
- HSBC本店支店
- HSBCクレジットカード
- HSBC営業時間
- HSBC住所変更
- HSBC口座凍結解除
HSBCカテゴリーの関連記事
- 2022年6月27日
妻、小学生になる!?
みなさま、こんにちは~ 暑いですね。熱中症にはお気をつけください!! 今日は新作のマンガが届いております。 お楽しみください♪
- 2022年6月21日
香港の定期預金は一体どんな!?
みなさま、こんにちは! 香港の定期預金ってどんな感じですか?というお問合せをよくいただきます。 ご参考までに、ご紹介いたします。 例えばUSD10,000を5年間保有したとします。 5年後には、なんとUSD11
- 2022年6月20日
金の価格って今後どうなりますか?
みなさま、こんにちは。 金の価格に関して、最近よくご質問をいただきますので、 弊社代表の見解をご紹介いたします。 Q: 金の価格は今後どうなりますか? A:米国債の短期利回りの急上昇を受け、金価格が急落。 短期
- 2022年6月17日
弊社にてハンサードをご契約中のお客様へ
弊社にてハンサード社の商品をご契約中の皆様へ この度、社名をTG Consulting よりTengard Acadamyへ変更いたしました。 つきまして、社名変更に対する承諾を頂戴するため、ご署名をいただく必
- 2022年6月15日
養老タイプお見積り例♪
みなさま、こんにちは! お見積りのお問合せをよく頂戴いたします。 ご参考までに、お見積りをご紹介いたします。 年齢、性別に問わず、お見積り内容は同じです☆ ◆例◆ 投資金額:USD6,000(年払い) x 10